Ustream

ustream

動画共有サービスのYouTubeは皆さんよくご存じだと思いますが、ライブで動画を配信できるサービスにUstream(ユーストリーム、USTなどと略される)があります。ネットワーク接続さえあれば、PC(ブラウザ)とWebカメラ(PCに接続する簡易なCCDカメラ)だけで生放送が配信できてしまうという手軽なサービスです。配信した動画はUSTに保存されるので、リアルタイムで見逃したコンテンツを後から観ることもできます。

技術系のユーザーグループでは、勉強会や講演の様子を中継するのによく使われていて、その場に参加できないイベントを中継で観たり、または見逃した講演やプレゼンなどを後でチェックしたりと、結構便利に活用できます。また、USTと相性の良いのがTwitterで、たとえば中継を見ながらイベントのハッシュタグを使ってツイートすることでそのイベントに参加することができます。

もっと身近なところでは、USTによる音楽ライブやトークショーなどもかなり盛んになっています。たとえば、人が決断するエピソードを “ダダ漏れ(生中継)” する「ケツダンポトフ」は、昨年あの「仕分け」をUSTで生放送して話題になりました(リンク)。

また、昨日のApple iPadの発表でもUSTでの中継が盛り上がりました。会場から中継をしていたコンテンツ(http://www.ustream.tv/leolaporte )もあり、10万件を超えるビューが集まったとか。

さて、そんなちょっとおもしろいUSTですが、昨年末に携帯から動画中継ができるアプリのiPhone版(Ustream Live Broadcaster)が登場して話題になっています。3GS回線(第3世代携帯電話網)も使えるので、思い立ったらすぐに生中継ができてしまう。この手軽さは驚くべきです。この先、まだまだ予想外のUST活用法が現れそうです。