第1011号『愛猫リリーのこと』

愛猫のリリーが病気になり、4ヶ月になる。突然、大量に嘔吐を繰り返すようになった。もちろん、これまでも毛玉を吐き出すようなことはよくあったが、それとは明らかに違う。以前、避妊治療をお願いした獣医さんに連絡をとり、受診した。

初診では、食物アレルギーではないかと、餌を変え様子をみた。しかし、一向に良くならなかったため、吐き止めと栄養剤の点滴を受けた。数日は吐くこともなく過ごしていたのだが、再び嘔吐を繰り返すようになった。こうして何度か受診したのだが、原因がわからず、入院してCTスキャンを撮ることになった。結果は、腸に大きな腫瘍が見つかった。獣医さんからは、「癒着しており摘出はできない。腫瘍には何種かあり、抗がん剤が効果を発揮する腫瘍は1種類で、この腫瘍がそれに当てはまるどうかは定かではない。覚悟が必要だ。」と告げられた。

もはや、やせ細り体力もなく通院も点滴の注射も辛くて、帰宅してからも、ずっとうずくまっている。その様子を見て、もう無理はさせず家で見守ることにした。

この間、これまで食べていた固形の餌はいっさい食べなくなり、水もほとんど飲まなくなった。唯一、ジェル状の餌だけは指に乗せてペロペロと舐めながら食べてくれる。この餌を探し当てるまでに、あれこれと試行錯誤した妻の必死の思いと行動が、いまのところ功を奏している。先生からは保って6月いっぱいではないかと言われたのだが、このままでいけば10月で10歳となる彼女の誕生日にも一緒に居られるかもしれない。

先日、とても興味深い本を読んだ。タイトルは『なぜヒトだけが老いるのか』小林武彦著 講談社現代新書。

おもしろくて瞬く間に読んだが、特に印象に残っているのは「老い」は「死」とは違い、全ての生物に共通した絶対的なものではないという視点である。現にヒトと同じ大型霊長類であるゴリラやチンパンジーなどは、子供が産めなくなると寿命を迎え死に至り、老後がないという。つまり、ほとんどの動物が閉経後死を迎える。しかし、そのなかでヒトとシャチとゴンドウクジラには、老後がある。

では、ヒト・シャチ・ゴンドウクジラの共通点は何か?それは、子育てだという。シャチもゴンドウクジラも、群れの中にいる”おばあちゃん”が子育てに協力することがすでに分かっている。赤ちゃんから子供に至るまでの成長に時間がかかり、子育てが大変だという。

進化は「変化と選択」の結果である。この子育てに有利になるように進化したのが、老人の存在なのだ。老人が元気で長生きな家族ほど、子供を持てるキャパシティが増え、子沢山になった。つまり、長寿でいることがコミュニティにとって有利だったということである。

著者はこうも言っている。人にとって老いは必要なものだと。シニアは社会にとって必須な存在であり、「老い」のおかげで人類の寿命が延び、今日の文明社会が築かれたとも。そして、全ての生き物は、偶然、勝手に、利己的に生まれるが、死ぬときは、結果として他を利するかたち(利他的に)で死んでいくのだと。

さて、リリーのことである。6キロあった体重が3キロ以下になり、歩行もおぼつかない状態ではあるが、それでもしっかりと生きている。生き物の命の強さをあらためて感じる。いまは只々もう少し、彼女と一秒でも長く居られることを心から願っている。

2件のフィードバック

  1. ご家族で大事なひと時を過ごされているかと思います。
    我が家の高齢の猫(アンリ)も癌で闘病していますので、その不安な毎日はよく分かります。
    アンリの癌はまた違うタイプなのですが、もし、参考になりましたらと思い、このコメント欄からお邪魔いたします。
    ①アンリの吐きもどしは、ごはん皿、水皿を高い位置にするようにして、かなり改善しました。
    とあるサイトによると「猫の餌台を高くする理由は、吐き戻しを防ぐことと、関節への負担を減らすためです。 猫の食道は、口から胃までまっすぐ繋がっている構造になっています。 猫が餌を食べるときは、餌皿に顔を近づけた体勢になるため、床に置かれた皿から餌を食べると、食道が折れ曲がった状態になります」ということらしいので、やはり高さのある、ごはん皿・水皿は効果的なようです。
    もうすでにそういう食器を使っていたら、ごめんなさい。
    ②アンリは大腸の不具合によって、ウンコを出すのが辛くなるようになりました。
    そこで毎日「ビオフェルミンS細粒」(瓶入りの粉タイプ)を毎日ご飯のたびに、付属の匙でー杯づつ、混ぜてあげるようにしました。
    だいたい、ひと月にひと瓶なくなるくらいのペースです。
    規定量よりかなり多いのですが、これで、ウンコの調子が良くなりました。

    いつもファンサイト通信を楽しく読んでおりますが、コメント欄に書くのは勇気が要りました。川村さんがリリーちゃんのことを書いてからすでに1カ月近く経ってしまいました。
    おせっかいなコメントでしたら、本当にごめんなさい。

    1. たくさんのご心配とアドバイス、ありがとうございます。リリーは足取りはよたよたしていますが、まだしっかりと生きてくれています。
      生きようとするその強さに、僕たちが励まされています。ご高覧に感謝します。今後ともよろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です