第16回 『韓国ソウルの話、第1弾!』

 5年ぶりの韓国ソウルは、変化したもの、しなかったものが混在していた。

 様変わりしたものの一番は、地下鉄のホームと地下鉄の車内風景。2011年10月30日、午後3時に国立中央博物館のある二村駅から宣陵駅まで、今回、初めて地下鉄に乗った。前日の29日12時に仁川国際空港に着き、明洞近くのホテルまでリムジンバスに乗り、ホテルをチェックインした後の午後から夜までの仁寺洞やその周辺の散策は全て歩きだった。30日は朝からホテル近くの徳寿宮に行き鑑賞、それからソウル駅(鉄道)まで徒歩で散策し、南山タワーの南側、漢江の北側にある国立中央博物館まではタクシーに乗った。地下鉄に乗るのは5年ぶりのこと。

 韓国に行く前に、会社の韓国好きの同僚が「地下鉄に乗るのなら、これ持っていくと良いよ。チャージしてあるから、そのまま自動改札を通ることが出来る」と言って渡してくれた「T-money」カード、確かにカードをマークに近づけるだけで通れた。「スイカ」や「パスモ」と同じことなのだが、ソウルに来てからは初めての体験なので新鮮だった。

 地下鉄の改札口からホームに降りるとホームと線路の間にホームドアが取りつけられていた。落下事故防止対策は、東京の地下鉄も少しずつ設置されつつあるが、日本では胸までの高さの安全柵(新幹線ホームや都営線ホームなど)が主流に対しソウルのホームは硬化ガラス張り(営団南北線ホーム)で列車進入時の風もシャットアウト出来るほどの完璧主義だ。ホームドアは地下鉄車両の開閉するドア部分以外が広告スペースとして使われている。ホームプラスのバーチャルストアも、その広告スペースを利用している。それにしても地下鉄の安全対策は徹底している。火災事故などの時に使う防毒マスクや停電時に使う照明筒などもホームのベンチの近くに置かれてある。

▽地下鉄のホームドア
地下鉄のホームドア

▽地下鉄のホームには
地下鉄のホームには

 地下鉄の乗ってみると車中に人がいるのに静か。5年前はメトロなどのタブロイド版のフリーニュースを読む人や話し声が聞こえていたが、今回は何故か静かである。車内を眺めると手にスマートフォンを持って操作している人が半数ほどいる。韓国は地下鉄内のどこでも携帯電話が通じ話が出来ていたので電話している人が多かったが、今回は話をしているのではなく操作をしている。5年を経ての様変わり。年内には50%の普及になると言われている韓国のスマホ、地下鉄車内でマザマザと見せてもらった。
 
※ソウルの地下鉄のことは以下のサイトに詳しく紹介されています。10月29日には新しい線も開通しました。
http://www.konest.com/data/traffic_info_detail.html?no=413

 今回のソウル行きで持参したガイド本は一冊。若手料理研究家のコウケンテツさんの「僕の大好きな、ソウルのおいしいお店」。散策や視察で立ち寄った場所の周辺で、この本に書かれてある店を探して食べに行くぞーと考えていた。そして早速、宣陵駅で降りたので探した。

▽案内本
案内本

 変わらなく懐かしかったものは、それは食堂と料理。宣陵駅の地上に出れば夕方5時を過ぎたので辺りは薄暗くなっていた。地図を頼りに裏通りの食堂のネオンを見ながら徒歩10分、その店はあった。「サムダヨン」、オギョプサル(豚の五枚肉の焼き肉)が名物の食堂だ。コウケンテツさんの本文を紹介すると「自然のうまみが、ぎゅっと詰まった、新鮮でジューシーな黒豚。食通の主人が手がける済州黒豚焼肉専門店。その日に提供するだけの肉を毎朝取り寄せ、食べる直前に切り分けます。人気なのは、三枚肉にこりこりした皮の層まで加えた、分厚い五枚肉。炭火でカリッと焼きあがったお肉は、噛めばやわらかく、うまみたっぷりの肉汁が飛び出すんです。厚くても火が通りやすく、さらに肉汁が中に留まるよう、表面に切り込みを入れるのが秘訣。特製のイワシ塩辛ソースにつけるのが、済州島ならではのおいしい食べ方です。」

 私が知っている15の会話で料理とお酒(チャミスルという緑のビンの焼酎)を注文し、一人焼肉を味わう。少し早い夕食時間だったが続々とお客が仲間や家族で入ってくる。店員が料理を準備し、肉が焼かれてハサミで一口大に切り終わったらヨーイドン。肉をイワシの塩辛や塩を付けたりしてエゴマの葉やサンチュの上に乗せ、ニンニクやキムチなどを入れて味噌も少しトッピング。巻いて口に入れると至福がやって来る。その後から余韻を洗い流すようにチャミスルをゴクリ。その繰り返しで食べ終え、飲み終える。

▽おいしいものの始まり
おいしいものの始まり

▽メインが来ました
メインが来ました

▽全部の姿
全部の姿

▽肉の片側が焼けました
肉の片側が焼けました

▽更に2皿が来ました
更に2皿が来ました

▽綺麗に焼き上がりました
綺麗に焼き上がりました

 ほろ酔いで宣陵駅まで歩き、地下鉄2号線でグルッと半周し市庁駅で降りる予定だったが、酩酊し乗り過ごす。目を覚ますと反対側に座っていた可愛い親子に笑われた。

▽眠りから目覚めると
眠りから目覚めると

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です