
第1048号『ユートピアorデストピア』
去年の秋のことである。銀座で得先との打ち合わせがあった。無事、商談もまとまった。さて、夕暮れ時、刺し身か煮魚で一杯やりたくなった。打ち合わせ場所が銀座一丁目に近いところだったので、久々に三州屋銀座一丁目店に行くことにした

第1047号『2024上半期私的映画ランキングBEST5』
連日の猛暑。そして今年も折り返し地点の7月はじめ。さて、今年前半1月から6月までの私的映画ランキングBEST5を選んでみた。対象作品は映画館だけにとどまらず、Netflix、Amazonプライムなどでの鑑賞も含む。ここま

第1046号『映画館の闇はあたたかい』
映画をどう観るか?TVモニター・携帯・PCの画面・映画館のスクリーンと、様々なフォーマット(形式)が存在する。当然、どの形式で観ても、映画のストーリーや俳優たちのセリフや動きは変わらない。それでも、やっぱり映画は映画館で

第1045号『「FUKU-TARO(福太郎)」が我が家に来た』
お掃除用ロボットを購入した。それも拭き専用ロボットを。我が家に迎え入れるに当たって、名前を付けることにした。あれこれと思案し、「FUKU-TARO(福太郎)」と名付けた。 名前を付けた理由は、C-3POやBB-8、R2-

第1044号『八景島トライアスロンフェステバル2024』
レースに参加するのための最初のハードルがPCでのエントリー作業。ID、Pass、参加必要事項の入力や参加費支払カード振込の手続きなど、UI(ユーザーインターフェース)が爺には少々複雑で分かりづらい。それでも、なんとか面倒

第1043号『「いやだ」の力』
先月末、会計事務所の方とお会いし22期決算書に押印した。毎年恒例ではあるが、僕にとってそれは身の引き締まる時間である。 気がつけば、22年もの長きに亘り「ファンサイト有限会社」という小舟を難破させることなく、なんとか航海

第1042号『運転免許証自主返納のこと』
2年前のことだ。銀行で書類提出時、免許証の提示を求められた。「70歳で運転免許を自主返納したんで、代わりにこの運転経歴証明書(運転免許証のように身分証・本人確認書類として有効期限一生涯利用できる)でもいいですか?」と、聞

第1041号『Biz Prime[ビズプライム]6月号に』
第一生命保険株式会社の法人顧客向けビジネス情報誌、Biz Prime[ビズプライム]6月号(月間6万部発刊)に、弊社ファンサイト有限会社が紹介された。 この冊子には、第一生命と取引のある企業の中から毎月2社紹介される。つ

第1040号『記録するということ』
毎日、決まって行う朝のルーティンがある。朝起きたら「コップ一杯の水を飲む」「体重と血圧を測る」「掃除をする」「ストレッチをする」など・・・。こうしたことに加えて、「手帳に記録する」というルーティンも日々続けている。 朝昼

第1039号『2024WTCSレースの報告』
先週日曜日、第14回World Triathlon Championship Series YOKOHAMA「世界トライアスロンシリーズ(WTCS)横浜大会」に参戦した。今号ではその模様を報告したい。僕は第5回大会から毎