
第1010号『今風、五行説』
週に2・3度ランニングをする。走る時は、できるだけ暑さを避け朝夕の時間帯を選ぶ。いつまで続くのだろうかと思っていたが、ここ数日、心なしか季節の変化を感じる。秋は、確実に近くにまで来ている。 古来、中国では1年を五つに分け

第1009号『根岸線沿線に横浜らしさがある』
根岸線が開通してから50年になるという。根岸線?と言われてもピンとこない方も多いのではないだろうか。僕自身、永らく横浜に住んでいながら、根岸線はどこを指しているのかよく理解していなかった。大宮・東京方面から横浜駅を経由し

第1008号『ポイントは、かっこつけないこと』
先月来、大手中古車販売会社とそれに連なる損保会社の悪行が次々に暴かれ、TVのワイドショーを賑わせている。そして、数十年にわたって作り続けていた企業ブランドが、一気に崩壊していく様を見せつけられている。 ブランドとは何か?

第1007号『気持ちのいい潮風も吹いてきた』
連日、35度以上の猛暑日どころか39度超えも珍しくもなくなり、人体に危険なほどの高温が続いている。今夏、この状況は日本だけではなく、北半球全体を熱波が襲っている。こうした中で、国連のグテレス事務総長は「地球温暖化の時代は

第1006号『1968年、十六歳の夏』
数日前の朝、いつものように仕事をしながらラジオを聴いていた。リスナーからのリクエストでアンジェラ・アキの『手紙~拝啓 十五の君へ~』が流れてきた。その曲を聴きながら、思い出したことがある。将来、どうしてもデザインや映像の

第1005号『再生の意味』
夕方、妻とスーパーマーケットに出かけた。あれやこれらと品定めをしながら、店内をぐるりと廻る。野菜売り場のとなりに人集りがあり、なにかあるのかと近寄ってみた。その棚には、賞味期限が近づいたモノや、少しキズのある野菜や果物が

第1004号『弟の命日』
7月12日は弟、俊二の二十三回忌。だからだったのか昨夜、久々に夢の中で47歳のままの弟に会えた。 ある朝、あまりの頭痛に耐えかね病院へ。CTスキャンで検査すると、脳に腫瘍が見つかり即入院。土曜日に入院し、水曜日には手術。

第1003号『2023上半期私的映画ランキングBEST5』
気がつけば7月、今年も折り返し地点。さて、今年前半の私的映画ランキングBEST5を選んでみたい。対象作品は映画館だけにとどまらず、Netflix、Amazonプライムなどでの鑑賞も含む。ここまで鑑賞作品数32本。まずは5

第1002号『アキレス腱断裂リハビリ日記その4』
久々の『アキレス腱断裂リハビリ日記』、シリーズとして4回目である。手術から24週目、つまり6ヶ月経過したことになる。ここ最近のリハビリ状況をお伝えしたい。 手術担当医佐藤先生の検診も隔週1回から月1回になり、リハビリも先

第1001号『運勢 大吉』
先週、妻と妻の二人の友だち、そこに僕も加わり四人で豊洲と築地界隈で遊んだ。事の発端は、友人のSちゃんから豊洲市場にある美味しいお寿司屋さんでランチを食べないかとの誘いがあり、喜び勇んでの参加だった。 お寿司屋さんに予約し