第4回 『ストーリーのある広告』

 新聞折込広告の研究で一番やっかいなことは、広告の現物が無いということだ。特に1965年(昭和40年)以降の広告、一例を挙げればダイエーを筆頭としたスーパーマーケットの広告などで、それ以前は、折込広告の研究家・蒐集家であ

第3回 『最初は荒井商店から始まった。』

 私は年に10回ほど、居酒屋を貸し切る懇談会を主宰している。集まる人数は20人から30人くらいで、集まってくるメンバーはビジネスの分野もバラバラで固定もしていない。ただ、集まる店は、ここ数年、浜町の「川治」(魚介類たっぷ

第1回 『はじめに何故この「花期花会」が始まったか』

【生きのびるためのデザイン】ヴィクター・パパネック著、阿倍公正訳、発売元:晶文社、1974年。社会性を持ったデザインの必要性について35年以上も前から唱えている本。  はじめに何故この「花期花会」が始まったか、経緯を話し