第395回「幸福度世界一の国」デンマークレポート③

出張が続き間が空いてしまいました。
すでにあの旅から一ヶ月半も過ぎていることに時間の早さを痛感します。

さて、デンマークでの旅行2日目は「五感を刺激するフィットネスセンター」と「高齢者福祉施設」の見学。
「五感〜」は、ストレスを軽減する目的で作られた公立の建物。美しいロラン湖のほとりにあります。

中にはウォーターベッドやボールの中に埋もれられる部屋など、まさに体をつかっていろいろな体験をしながら心の癒やしを得ることができる部屋がたくさん。
基本的にデンマーク国民はいつでも安価で気軽に利用できるそうです。
効果のほどはなんともですが(笑)、周囲の環境ふくめて癒やされることは間違いなく、このような施設を行政がしっかりとケアしているということが驚きでした。

dsc_9467

午後は郊外にある高齢者福祉施設へ。
こちらもデンマークの国民が老境を迎えたら、年金で誰もが入ることができるそうです。dsc_9522

ちょうど行ったときには老人がスタッフの女性と楽しそうにダンスを送っているところでした。

快適そうなラウンジ。
快適そうなラウンジ。

スタッフと入居者の比率はほぼ同率。日本でも社会問題になっている福祉施設のブラックな労働環境とは比べものになりません。
部屋には寝たきりの人を起こしたり移動したりするのに、スタッフが腰を痛めたりしないように天井からチェーンのついたフックが
標準装備されていました。

dsc_9525

施設の方が入居者のお部屋を許可をもらって案内してくれたのですが、まさに高級マンションのよう。もちろん個室です。
しかも、ドアの前にはポストがあり、スタッフがちゃんと郵便物を届けてくれます。
老人になっても、個の尊厳を最大限に国が尊重し、保証している実態をしっかりと見ることができました。

dsc_9544
モデルルームのような部屋。

前日の森の幼稚園、小中学校からこの日廻ったフィットネスセンター、高齢者福祉施設まで。
まさに一生を通じてこの国で暮らす人達が、仕事と家庭以外どのように過ごすのかを2日にして知り、日本とのあまりの違いにショックの連続。
これからどんな驚きが待つのか。。少々凹み気味になりながら3日目を迎えることになります。

(次回へ続く)

★お知らせ!!
きたる11月18日(金)19:30〜 この旅行をガイドしてくれた現地在住のジャーナリスト、ニールセン北村朋子さんが来日、H.I.S主催のイベントが開催されます!
「しあわせをデザインする国・デンマークの 「教育と働き方」を知ろう! ~ジャーナリスト・ニールセン北村朋子氏トークセッション~」
https://www.facebook.com/events/231087470641693/?active_tab=about

なんとありがたいことに、私と妻、そして同行した仲間と一緒にこのイベントにトークゲストとして参加させてもらえることになりました。
北村さんの「デンマークの教育と働き方」についての講演と、来場者が共に参加するトークディスカッション。
公開直後から大好評で、すでに残席が少ないのですが、ご興味をもった方はぜひご参加ください。
申込みページ:https://eco.his-j.com/volunteer/seminar/semminerForm/studytourcolleage_denmark1

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です